全要研では、2020年5月に「Zoomを利用したWeb会議システム」について、設定方法のマニュアルを作成しました。
「Zoomで要約筆記」は、このマニュアルを修正加筆した最新バージョンです。
※さらにバージョンアップしたマニュアル(20210515改訂版)もアップしています。トップ画面の「お知らせ」からご確認ください。
全要研では、2020年5月に「Zoomを利用したWeb会議システム」について、設定方法のマニュアルを作成しました。
「Zoomで要約筆記」は、このマニュアルを修正加筆した最新バージョンです。
※さらにバージョンアップしたマニュアル(20210515改訂版)もアップしています。トップ画面の「お知らせ」からご確認ください。
ICTを利用した要約筆記事業の検討プロジェクトの第3グループ(ウェビナーによる研修会の企画・運営)では、2021年3月までに毎月または2か月に1回のウェビナー実施を検討しています。
去る10月24日には「Zoomで要約筆記」を開催し、すぐ実践できるよう具体的な方法を学びました。次回は、基本の「き」です。興味はあるけど未経験の方、試したけどうまくいかなかった方、お気軽にお申し込みください。
日 時 12月19日(土)13:30~15:30 テーマ Zoom(ずーむ)の基本の「き」 内 容 Zoomの初心者向けに、導入から基本的な使い方を実習しながら学ぶ 講 師 全要研事務局長 松井 美智子氏 参加費 全要研・全難聴会員2,000円 定 員 20名(先着順)
事前申し込みとなります。参加希望者は、件名「12月19日ウェビナー申込み」として、本文に、
1)お名前
2)会員(支部・会員番号)
3)TEL(携帯電話またはFAX)※当日連絡のつきやすいものをご記入ください
4)メールアドレス
をご記入いただき、全要研 info@zenyouken.jp へメールでお申し込みください。折り返し、申込み詳細等をお送りします。
※情報保障を用意しますので、利用される方は申込時にお知らせください。
◆価格2,150円(税込)
送料150円(1回につき)
日 時 10月24日(土)13:30~15:30 内 容 Zoomを利用した会議や研修に要約筆記をつける方法 1.画面共有 2.OBSカメラを使ってPC要約筆記を参加者枠に投影 講 師 全要研事務局長 松井美智子氏 参加費 全要研・全難聴会員2,000円 一般3,000円 定 員 60名(先着順)
事前申し込みとなります。
参加希望者は、
件名「10月24日ウェビナー申込み」として、
本文に①お名前、
②会員(支部・会員番号)・非会員、
③TEL(携帯電話またはFAX)※連絡のつきやすいものをご記入ください
④メールアドレス
をご記入いただき、
全要研 info@zenyouken.jp へメールでお申し込みください。
折り返し、申込み詳細等をお送りします。
◎情報保障を用意しますので、利用される方は申込時にお知らせください。
取り扱いを開始しました。
全要研ホームページのオンラインショップよりお求めいただけます。
目に見えにくい聞こえにくさを、難聴、中途失聴の当事者、そして研究者の立場から明らかにした1冊です。
難聴者の心理学的問題を考える会、代表 勝谷 紀子さんのインタビューは、全要研ニュース2020年9月号に掲載されています。
難聴者の心理学的問題を考える会:編 出版社 かもがわ出版 ISBN 978-4-7803-1093-1 C0011 判型 A5判 ページ数 204頁 発行年月日 2020年7月 価格 定価(本体価格2,000円+税)
はじめに
第1章 聞こえづらさにまつわるさまざまな問題
第2章 難聴の原因と対策
第3章 聞こえづらさと偏見
第4章 高齢期の難聴
第5章 難聴者・中途失聴者の心理臨床的理解
第6章 聴覚障害児における心理臨床的問題
第7章 難聴者の情報保障
おわりに
全要研では、平成28年度の厚労省補助金事業で読みやすさの観点から連係入力のモデルを示しましたが、連係入力の評価には取り組んでいません。全国で連係入力が実施されていることから、読みやすさの研究と並行して、連係入力の評価の研究を実施します。その一環として、現状の連携入力に関して調査を行いたいと考えています。皆さまのご協力をよろしくお願いします。
【今回の調査の目的】
①一般に行われている連携入力の方法の調査
②パソコン要約筆記者のキーボード入力技能・要約技能などの調査
【協力内容】
①調査は、Zoomで例題を流し、VPN接続を使った在宅入力で行います。
②例題を連携入力していただき、その時のIPtalkの画面をzoomで録画し、リアルタイムのデータを取得します。
※技術サポートなど、NCKの栗田氏が協力くださいます。
※データの分析や発表は個人が特定されない形で行います。
◆まずは以下の要領で登録をお願いします。折り返し調査の詳細をお知らせします。
【登録方法】件名は、「連係入力調査に協力します」として、zenyouken@miracle.ocn.ne.jp まで。(締切:8月20日)
☆終了しました
事業体および事業体の実務担当者向けに、ウェビナーを開催します。
■日時 8月22日(土) 13:30~15:30
■開催の背景
先日、会員向けに遠隔についてのウェビナーを実施しました。その研修会の中で、NPO法人 日本遠隔コミュニケーション支援協会(NCK)と共同で公的派遣を全国規模で推進するための提案をいたしました。
今回は、要約筆記事業を実施されている事業体および実務担当者の皆さま向けに 公的派遣に遠隔入力を導入する時の全国規模の協業について、より具体的な提案、詳細の説明をさせていただきます。
■内容(予定)
1.VPNを用いたIPtalkによる遠隔通訳方法
2.公的派遣に遠隔入力を導入した場合の事業体の課題
(養成をどうするの? サーバーをどうするの? コーディネートの課題など)
3.全国で推進するための提案詳細
4.質疑
■参加費 2,000円(税込み)
■定員 60名
■申込方法
参加希望者は、全要研info@zenyouken.jpへ事業体名とお名前を明記の上、メールでお申し込みください。折り返し、申込み詳細等をお送りします。情報保障を用意しますので、利用される方は申込時にお知らせください。
厚生労働省カリキュラム準拠「要約筆記者養成テキスト」
正誤表(第2版用)を追加しました。
お手持ちのテキストの版をご確認の上、ご利用ください。
正誤表はこちらからご覧ください
Zoom研修会「知ろう!学ぼう!遠隔のこと」に、たくさんのご応募ありがとうございました。申込み多数のため、参加者枠を増やしました。
昨日、定員に達したため、受付を終了させていただきます。
参加の可否につきましては、順次ご連絡いたします。
残念ながら今回ご参加いただけなかった方は、全要研ニュースにダイジェスト版を掲載しますので、そちらをご覧ください。
Zoomでの研修会は、今後も継続的に開催予定です。
またの機会のご参加を、お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
☆終了しました
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、中途失聴・難聴者の皆さんの情報保障が不十分な状況になりました。不測の事態はいつ起こるか分かりません。要約筆記に関わるものとして、知識、技術を学ぶオンライン研修会を開催します。今回は、会員限定です。
■Zoom研修会「知ろう!学ぼう!遠隔のこと」
日 時:7月11日(土)13:30~15:30(2時間程度)
参加費:2,000円
定 員:50名(先着順。定員になり次第締切り)
内 容(予定)
1.遠隔の基礎知識
2.遠隔での通訳支援方法について
VPNを用いたIPtalkによる遠隔通訳方法を中心に
3.意思疎通支援事業での実施に向けての課題
4.質疑
(申込み)
*事前申込制となります。
参加希望者は、全要研 info@zenyouken.jpへメールで申込んでください。
折り返し、申込み詳細等をお送りします。
情報保障が付きますので、ご利用の方はお知らせください。
当日は、申込み登録後にお知らせするZoomのURLから入室してください。
問合せ先:全要研事務局 info@zenyouken.jp
オンライン担当 大島 裕子