投稿者「zykstaff」のアーカイブ

全要研集会にご参加を!

春季はオンラインで全要研集会を開催します。
全国の仲間と共に学び、考えてみませんか。ぜひご参加ください。

☆2025年6月28日(土)13:30~15:30
テーマ:「民間事業者の合理的配慮義務化と運動」(仮題)
講 師:DPI(障害者インターナショナル)日本会議 副議長 尾上 浩二氏
内 容:【90分】:ご講演・・・障害者差別解消法の民間事業者の義務化施行から1年が経ちました。この意味と、現在の状況をお話いただきます。
【30分】:理事長との対談・・・要約筆記事業では、音声認識で内容理解ができないと主催等に説明しても要約筆記がつけられない。そのときに福祉サービスに救いを求めても、行政から認められない当事者が板挟みとなり不利益を被るケースが出ています。
こうした状況を改善するために、当事者、支援者、社会福祉サービスの担当者や提供事業者の意識をどのように高めて運動を展開するかをお伺いします。

集 会 申 込 方 法
☆参加費 全要研会員¥1,000 全難聴加盟協会会員¥1,000 左記以外¥1,500
※6月21日までに2025年度会費納入された方は、全要研会員料金となります。
☆振込先 銀行名:GMOあおぞらネット銀行  店名:法人第二営業部  科目:普通預金
口座番号:1253041 口座名義:トクヒ)ゼンコクヨウヤクヒッキモンダイケンキュウカイ
※GMOあおぞらネット銀行の金融機関コードは「0310」
ATMでは、金融機関の選択で【次を表示】ボタンを押し、金融機関の選択で【その他】ボタンを押し、【英字】ボタンを押し、【GMOあおぞらネット銀行】ボタンを押してください。
※振込手数料が発生する場合には、参加者側での負担をお願いいたします。
☆申込先 以下のフォームまたはQRコードよりお申込みください。
 https://forms.gle/o6kodvwnWcW8Zw916

☆申込締切日 2025年6月21日(土)
※請求書・領収書が必要な場合は、Googleフォームの記入欄に宛名を明記してください。
※事務簡略化のため、参加費振込後のキャンセルは受け付けません。
また、振り込まれた参加費は返還いたしません。悪しからずご了承願います。

ゴールデンウィーク(GW)休業のお知らせ

4月26日(土)~29日(火・祝)、5月3日(土・祝)~6日(水・振休)は休業いたします。

全要研取り扱い商品のご注文は、4月25日(金)までにお支払いを完了いただきましたら、5月2日(金)に発送いたします。(余裕を持ってお振込みください。)

それ以降のご注文は、5月9日(火)以降の発送となります。ご了承ください。

送料値上げのお知らせ(2025年3月1日より)

平素は全要研取り扱い商品をご購入いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、配送事業者と契約の見直しを致しました。
みなさまには誠に恐縮ではございますが、以下の通り改定を行わせていただきます。
ご理解をいただきますよう、今後とも変わらずご利用を賜りますようお願い申し上げます。

●改定後の配送料:
①送料 500円  *テキスト1セット(2冊)、書籍3冊まで、ペン2箱まで、手袋2ダースまで
②送料 900円  *テキスト2セット以上、書籍4冊以上、ペン3箱以上、手袋3ダース以上、ロール、ロール50本セット1箱

③送料 1400円  *①+ロール50本のとき
④送料 1800円  *ロール50本セット2箱
⑤送料 2700円  *ロール50本セット3箱

●改定日:2025年3月1日(土)より

冬季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間は休業とさせていただきます。
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
★休業後は1月7日(火)から順次発送します。よろしくお願い申し上げます。

【11月16日発売】全国統一要約筆記者認定試験 過去問題集2024年度版

過去問題集2024年度版を、2024年11月16日(土)に発売します。

(予約受付中。発送は11月16日です。)

◆価格2,650円(税込)

★ご注文は、全要研オンラインショップへ。

※2023年度の試験問題と解答は、(一社)要約筆記者認定協会 ホームページ にも掲載されています。

2024年度 第4回ウェビナー参加申込のお知らせ

【第4回】2024年11月16日(土)14:00~16:00・・・10月16日より受付開始
街で見つけた聞こえの配慮
講 師:聞こえにくい人への配慮がある民間事業者
参加費: 全要研会員または全難聴加盟協会員  1000円 会員外 2000円

★申込・振込締切:2024年11月8日(金) ※開催日の2~3日前に入室URLと資料を配信予定
★会員申し込みをいただけば、会員扱いでのウェビナー申し込みが可能です。会員外のかたは、ご検討ください。

★申し込み方法:以下のURLからお申し込みください。

https://forms.gle/VALhxsWkzi86ZMpr7

★振込先:銀行名:GMOあおぞらネット銀行  店名:法人第二営業部  科目:普通預金
口座番号:1253041 
口座名義:トクヒ)ゼンコクヨウヤクヒッキモンダイケンキュウカ
※GMOあおぞらネット銀行の金融機関コードは「0310」
 ATMでは、金融機関の選択で【次を表示】ボタンを押し、金融機関の選択で【その他】ボタンを押し、
【英字】ボタンを押し、【GMOあおぞらネット銀行】ボタンを押してください。

参加を希望される方は、以下のフォームよりお申込みください。
複数名の記入はできません。ご面倒でも1名1回ずつ入力をお願いします。

※申込後、受付が完了した旨のメールと回答のコピーが、すぐにGoogleの自動返信で届きます。
 もしメールが届かない場合は、お手数ですが事務所までお問い合わせください。 info@zenyouken.jp

※個人情報の取扱いについて
 記載いただいた個人情報は、今回の集会の連絡のみに使用させていただきます。

お問い合わせ (特非)全国要約筆記問題研究会事務所
TEL 052-325-7070 FAX 052-325-7071 info@zenyouken.jp

全要研集会2024(秋季)全体会でオンライン参加が可能になりました

全要研集会2024(秋季)について、多方面からのご要望にお応えし、
一部をオンラインで同時配信することといたしました。遠方にお住まいの方や、ご都合により会場にお越しいただけない方々にも、ご参加いただけるようになりました。申込方法は次のとおりです。ぜひご参加ください。

内容:全体会「文章を理解するとは」(仮題)
講師:東北大学 大学院情報科学研究科 教授 邑本俊亮(むらもと としあき)氏
 邑本先生は人間の言語コミュニケーション活動の認知過程や影響を及ぼす諸要因に関して研究をされています。私たちは、音声情報を瞬時に文に形態変換して聞こえない人に伝えます。今回は、人間が文章をどのような仕組みで理解するのかを中心にお話いただきます。「要約筆記者養成テキスト」第10講「要約の学習」でご研究が紹介されています。要約筆記にかかわる人すべてにぜひ聞いていただきたい内容となっています。

配信日時:2024年9月29日(日)10:00~12:00
方式:Zoomによるライブ配信(要約筆記付き)
※見逃し配信はありません
※全体会のみの配信です。分科会の配信はありません。

視聴料:全要研会員、全難聴加盟協会員¥1,500、それ以外のかた¥2,000
【同時に2024年度会費を納入された方は、全要研会員料金となります】
※集会専用申込URLでお申し込み後、ただちにお振込みください。
※振込手数料が発生する場合には、参加者側の負担をお願いします。

☆手続き
集会専用申込URLでお申し込み後、参加費をお振込みください。

https://forms.gle/C1Mc22jQiTiBf77r7

☆振込先
銀行名:GMOあおぞらネット銀行  店名:法人第二営業部  科目:普通預金
口座番号:1253041 
口座名義:トクヒ)ゼンコクヨウヤクヒッキモンダイケンキュウカイ
※GMOあおぞらネット銀行の金融機関コードは「0310」
ATMでは、金融機関の選択で【次を表示】ボタンを押し、金融機関の選択で【その他】ボタンを押し、【英字】ボタンを押し、【GMOあおぞらネット銀行】ボタンを押してください。

☆申込受付期間 2024年9月12日(木)~9月22日(日)
☆その他
※請求書・領収書が必要な場合は、Googleフォームに宛名を明記してください。
※事務簡略化のため、参加費振込後のキャンセルは受け付けません。
 また、振り込まれた参加費は返還いたしません。悪しからずご了承願います。

2024年度 第3回ウェビナー参加申込のお知らせ

【第3回】2024年10月12日(土)14:00~16:00・・・9月12日より受付開始
テーマ:指導者対象2024年度 全国統一要約筆記者認定試験のポイント(パソコン)
講 師:山岡千惠子氏(全要研認定講師)
対象者:要約筆記者養成に携わる指導者
参加費:全要研会員または全難聴加盟協会員 2000円 会員外 3000円

★申込・振込締切:2024年10月5日(土) ※開催日の2~3日前に入室URLと資料を配信予定
★会員申し込みをいただけば、会員扱いでのウェビナー申し込みが可能です。会員外のかたは、ご検討ください。
★申込方法:以下のURLからお申込みください。

https://forms.gle/W9EYjeDJ3HhVQ7jK6

★振込先:銀行名:GMOあおぞらネット銀行  店名:法人第二営業部  科目:普通預金
口座番号:1253041 
口座名義:トクヒ)ゼンコクヨウヤクヒッキモンダイケンキュウカイ
※GMOあおぞらネット銀行の金融機関コードは「0310」
ATMでは、金融機関の選択で【次を表示】ボタンを押し、金融機関の選択で【その他】ボタンを押し、【英字】ボタンを押し、【GMOあおぞらネット銀行】ボタンを押してください。

参加を希望される方は、上記の申込URLよりお申込みください。
複数名の記入はできません。ご面倒でも1名1回ずつ入力をお願いします。

※申込後、受付が完了した旨のメールと回答のコピーが、すぐにGoogleの自動返信で届きます。
もしメールが届かない場合は、お手数ですが事務所までお問い合わせください。info@zenyouken.jp

※個人情報の取扱いについて
記載いただいた個人情報は、今回の集会の連絡のみに使用させていただきます。

お問い合わせ (特非)全国要約筆記問題研究会事務所
TEL 052-325-7070 FAX 052-325-7071 info@zenyouken.jp

★今後のウェビナー予定★
【第4回】2024年11月16日(土)14:00~16:00 ・・・ 10月16日より受付開始
テーマ:街で見つけた聞こえの配慮
講 師:聞こえにくい人への配慮がある民間事業者
参加費: 全要研会員または全難聴加盟協会員 1000円 会員外 2000円

2024年度 第2回ウェビナー参加申込のお知らせ

【第2回】2024年9月4日(水)19:00~21:00・・・8月20日より受付開始
テーマ:指導者対象2024年度 全国統一要約筆記者認定試験のポイント(手書き)
講 師:長尾康子氏(全要研認定講師)
対象者:要約筆記者養成に携わる指導者
参加費:全要研会員または全難聴加盟協会員 2000円 会員外 3000円

★申込・振込締切:2024年8月31日(土) ※開催日の2~3日前に入室URLと資料を配信予定
★会員申し込みをいただけば、会員扱いでのウェビナー申し込みが可能です。会員外のかたは、ご検討ください。
★申込方法:以下のURLからお申し込みください。

 https://forms.gle/5WeNnyXHxynbUYMn6

★振込先:銀行名:GMOあおぞらネット銀行  店名:法人第二営業部  科目:普通預金
口座番号:1253041 
口座名義:トクヒ)ゼンコクヨウヤクヒッキモンダイケンキュウカイ
※GMOあおぞらネット銀行の金融機関コードは「0310」
 ATMでは、金融機関の選択で【次を表示】ボタンを押し、金融機関の選択で【その他】ボタンを押し、
【英字】ボタンを押し、【GMOあおぞらネット銀行】ボタンを押してください。

参加を希望される方は、以下のフォームよりお申込みください。
複数名の記入はできません。ご面倒でも1名1回ずつ入力をお願いします。

※申込後、受付が完了した旨のメールと回答のコピーが、すぐにGoogleの自動返信で届きます。
 もしメールが届かない場合は、お手数ですが事務所までお問い合わせください。 info@zenyouken.jp

※個人情報の取扱いについて
 記載いただいた個人情報は、今回の集会の連絡のみに使用させていただきます。

お問い合わせ (特非)全国要約筆記問題研究会事務所
TEL 052-325-7070 FAX 052-325-7071 info@zenyouken.jp

★今後のウェビナー予定★
【第3回】2024年10月12日(土)14:00~16:00 ・・・後日、受付日を公表
テーマ:指導者対象2024年度 全国統一要約筆記者認定試験のポイント(パソコン)
講 師:山岡千惠子氏(全要研認定講師)
対象者:要約筆記者養成に携わる指導者
参加費: 全要研会員または全難聴加盟協会員 2000円 会員外 3000円

【第4回】2024年11月16日(土)14:00~16:00 ・・・後日、受付日を公表
テーマ:街で見つけた聞こえの配慮
講 師:聞こえにくい人への配慮がある民間事業者
参加費: 全要研会員または全難聴加盟協会員 1000円 会員外 2000円