新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、緊急事態宣言が全国に出されている状況です。
4月12日に開催した第1回理事会で検討した結果、残念ですが今年度の総会と全要研集会は中止にすることを決定しました。
詳細は下記より、ご確認ください。
総会および集会の中止のお知らせ
早い収束に向けて、人との接触機会を削減するという社会の目標を私たちも実践すべきとの見地からです。
全要研集会の全体会や分科会講師の依頼をご快諾くださった皆様、参加をご検討いただいた皆様に、心よりお詫び申し上げます。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、緊急事態宣言が全国に出されている状況です。
4月12日に開催した第1回理事会で検討した結果、残念ですが今年度の総会と全要研集会は中止にすることを決定しました。
早い収束に向けて、人との接触機会を削減するという社会の目標を私たちも実践すべきとの見地からです。
全要研集会の全体会や分科会講師の依頼をご快諾くださった皆様、参加をご検討いただいた皆様に、心よりお詫び申し上げます。
2019年11月、全要研の研究集会について、皆様のご意見を伺うアンケートを実施しました。
全要研ニュース2020年4月号にご報告した内容を、
行事案内に掲載いたします。
全要研の事業である、「パソコン要約筆記の読みやすさの研究」実験結果を掲載しました。
聞こえない、聞こえづらい人には、字幕が必要です!
7都府県に緊急事態宣言が出ました。
その他の都市でも予断を許さない状況です。
全要研では、
聞こえない、聞こえづらい人が
日々刻々と変化する情報から取り残されてしまうことを懸念し、
啓発の画像を作成しました。
※画像本文
会見に手話と字幕を!
緊急事態宣言が出ました。
毎日のように、首相や知事が記者会見で
重要な発表をしています。
聞こえない人、聞こえにくい人にも
リアルタイムで情報が必要なのに、
字幕がついていません。手話がついていても分からない人もいます。
今は非常時!
情報の正しさやスピードが火との生死を分けることさえあります。
会見に手話と字幕を!
ぜひ、「いいね!」で、この声を大きくしていきましょう。
Facebook、Twitterにも上記画像をアップしました。
ぜひ、「いいね!」でこの声を大きくしていきましょう。
新型コロナウイルスの感染拡大予防対策として、
4月7日(火)より、当面の間、
全要研事務所は時短勤務を実施いたします。
10:00~16:00
(12:15~13:00までは昼休憩のため電話応対はできません)
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
なにとぞ、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、オンラインショップは、通常どおりご利用いただけます。
また、メール、FAXでのお問い合わせは24時間受け付けております。
通常業務再開の折は、ホームページでご案内申し上げます。
4月29日 神奈川支部研修会「字幕付き落語の愉しみ」は、
開催を中止いたします。
全要研ニュース4月号でお知らせし、
多くの関心を寄せられておりますが、
コロナウイルス感染予防から鑑みて
やむなく開催を中止し、
収束の時期をみて、改めて開催することとなりました。
全要研ニュース
→ 定期購読、ご入会は こちらから
メニュー「全要研について」のページに、定款などをアップしました。
→ 定款はこちら
2020年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
全要研では、 要約筆記の技術の研修、要約筆記事業に関する研修などの講師を派遣しています。
2020年度は、コロナウイルス感染予防の観点から、Webを利用した研修も行う予定です。
詳細は、事業案内>講師派遣でご確認ください。