★第3分科会は定員に達したため、締切りました。
他の分科会はまだ定員に余裕がございます。どれも興味深い内容ですので、ぜひご参加ください。
申込方法
- インターネットからの申込み:申込ページ(フォームが開きます)
- FAXでの申込み:(申込書ダウンロード(Pdf))
→ FAX 052-325-7071
※お申込みいただいた方へは、メールの自動返信もしくはFAXにて受付完了のご連絡をしております。
もし届いていない場合は、お手数ですが事務所までお問い合わせください。
他の分科会はまだ定員に余裕がございます。どれも興味深い内容ですので、ぜひご参加ください。
※お申込みいただいた方へは、メールの自動返信もしくはFAXにて受付完了のご連絡をしております。
もし届いていない場合は、お手数ですが事務所までお問い合わせください。
オンラインショップサイトのメンテナンスが完了いたしましたので
お知らせいたします。
※9月25日より新価格です。
全要研では、2019年10月1日に予定されております消費税率引き上げに伴い、
→ 消費税率引き上げに伴う、価格改定について
価格改定を行います。
全要研では入金確認後、
月、水、金に事務処理を行い、 火、木に発送作業を行います。
9月25日以降の入金については、
事務処理は早くても27日(金)で、発送は10月1日(火)となります。
運送費や諸経費は、消費税引き上げ後の金額となるため、
9月25日(水)より新価格とさせていただきます。
第1回(2011年度)から第8回(2018年度)までの全国統一要約筆記者認定試験問題を掲載。
2月の全国統一要約筆記者認定試験に向けてお使いいただけます。
★入金確認後、順次発送いたします。
専用注文書は こちら
→注文票は こちら からダウンロードできます
申込み受付期間 2019年9月4日(水)~ 10月10日(木)
※定員になり次第、締め切り
※お申込みいただいた方へは、メールの自動返信もしくはFAXにて受付完了のご連絡をしております。
もし届いていない場合は、お手数ですが事務所までお問い合わせください。
● 会 場 広島大学 東千田未来創生センター ● 参加費 会員3,000円、非会員3,500円 ※当日受付にてお支払い ● 日 時 2019年10月19日(土) 10時 ~16時半
・・・詳細は行事案内に掲載しています。
→ 行事案内
日頃より要約筆記の普及啓発、派遣等にご尽力をいただき、
ありがとうございます。
全要研では、2019年10月1日に予定されております消費税率引き上げに伴い、
価格改定を行います。
いずれの商品も、値上げは増税分の範囲としておりますが、
1円の単位は切り上げております。
販売に係る事務軽減を図る観点からですので、
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
なお、全要研では入金確認後、
月、水、金に事務処理を行い、 火、木に発送作業を行います。
9月25日以降の入金については、
事務処理は早くても27日(金)で、発送は10月1日(火)となります。
運送費や諸経費は、消費税引き上げ後の金額となるため、
9月25日(水)より新価格とさせていただきます。
詳細は、新価格表にてご確認ください。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
2019年9月25日(水)ご注文分から
日時:2019年10月19日(土) 10時30分~16時
会場:下記の2施設のうちいずれか (後日決定)
※いずれの会場も、JR広島駅からの市電やバスの停留所から徒歩数分の所にあります。
内容:運動論、情報保障論、技術論の3つの分科会を予定。
具体的な内容については理事会で検討中です。
このたび、全要研では本著「初めて使う IPtalk ‐1‐」を発刊することになりました。
パソコン要約筆記において、全国で最も多く使用されているソフトは、IPtalk であり、要約筆記者養成講座でもほぼこのソフトが使われています。
その IPtalk 製作者の栗田茂明氏に全面的にご協力いただき、本著を執筆いただきました。
受講される皆さん、すでに活躍中の要約筆記者の皆さんにも役立てていただける内容です。
ご注文は、オンラインショップ または 注文書 をご利用ください。
◆価格 2,550円(税込)
◆送料 150円(1回につき)
★お申込みいただいた方へはメールの自動返信もしくはFAXにて受付完了のご連絡をしております。
もし届いていない場合は、お手数ですが事務所までお問い合わせください。
info@zenyouken.jp
・・・当日は、お気をつけてお越しください。お待ちしております。
全要研集会(春季)の申込受付を5月25日(土)より開始します。
FAX または インターネットからお申込みください。
詳しくは行事案内をご覧ください。